2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アンジーとジョニデの初共演作品

ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーの初共演のロマンチック・ミステリー 監督は、『善き人のためのソナタ』のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク。共演はポール・ベタニー。 撮影地であるベニスやパリの美しい映像や大胆なラブシーンも…

今日のランチは国道3号線の昔からのラーメン屋のチャンポン

昨夜まで大寒波の影響で、九州の動脈といえる九州自動車道(高速道路)がほぼ壊滅状態で、同じ様に九州のど真ん中を走る国道3号線も、その影響でずっ~とパンク状態になっていました。昨夜から九州道も徐々に開通し始め、国道3号線もスムーズになって来て大寒…

昨日40年ぶりに襲った大寒波の爪跡

なんだか久しぶりの日記タイプのブログを書く様な気がします。(最近は歴史もんばかりやったからなぁ) テレビでもスマホにもやんやか大寒波のニュースばかり、今回はさすがに南国の九州人のおんじは、焦りが出てきました。大寒波の日は仕事だし、通勤は車なの…

今回の寒波にはご用心

今年は、勝手に暖冬と思っていましが… “最強寒波”暴風・大雪あすにかけ厳重警戒 気象予報サイト「ウェザーニュース」などを運営するウェザーニューズはこのほど、1月23日~25日の寒波と大雪に関する情報を発表した。23日~25日は約40年ぶりの大寒波が日本列…

日本のピラミッド

前方後円墳の最古といわれている箸墓古墳を筆頭に、350年間造り続けられました。 出典 山梨県立考古博物館より 古墳も車と同じ様に、次に造られる古墳を、もっと見栄え良く見せる為の改良がなされ、次々に型式を変化し続けていったらしいのです。前方後円墳…

今年の大河ドラマ「真田丸」は視聴率20%越えの好調な滑り出し

今年、2016年度NHK大河ドラマ「真田丸」は2話目で、3年ぶりに視聴率が20%を超えたというニュースを見ました。 昨年の2015年度に放送されていた「花燃ゆ」も全話観ましたが、世間ウケは…何となく分かります。しかし、3年ぶりということは、2014年度は「軍師官…

伽耶国の成立

韓国教員大学歴史教育科の書いた「韓国歴史地図」を読んでいるうち、学校での授業では教えないであろう日本の歴史が隠れている模様です。日本の歴史を知るうえで韓国の歴史は切り離して考える事は出来ないくらい深い繋がりがあった様なので、並行して勉強し…

どちらかを選択するしかないメンバーの心境が辛すぎる

今朝の情報番組でSMAPが解散? why? 理由は、育ての親と言われる女性マネジャーがこの日、ジャニーズ事務所の子会社の取締役を辞任し、来月に同事務所を退社する予定らしい。 この影響で中居、稲垣、草なぎ、香取の4人が退社の意思を伝え、木村が事務…

韓国の歴史本からみた倭国

日本の古代の歴史を詳しく知る上で、隣国の歴史からも調べてみょうと思い この著書を読むと直ぐに、今までの固定観念の間違いに気づかされた様な感じがしました。日本の古代の歴史は日本建国を政治的に海外と劣らない様に見せかける為に歴史を古くからある様…

今日のランチは久しぶりの牧の

久しぶりの牧のとタイトルには書きましたが、牧のうどんは、最低でも月一は食べに行ってますよん~!ここ30年は博多うどんの定番のごぼう天うどんオンリーだったんですが、子供の頃そーね高校までは、うどんと言えば肉うどんでしたね~甘く味付けされた牛肉…

【畿内説】卑弥呼の墓

奈良盆地南西部三輪山の麓に墳丘長が100mに及ぶ前方後円形の墳丘墓(纒向石塚墳丘墓・ホケノ山墳丘墓など) が出現し、同地区に隔絶した大きさの箸墓古墳全長が約280m?と全国で11番目の規模を誇る大型前方後円墳で、築造は周辺の発掘調査で出土した土器の付…

【古墳めぐり】盾持武人形埴輪が出土した古墳

昨年、五郎山古墳を訪れた同じ日に、仙道古墳と焼ノ峠古墳をぐるっと3軒見学して来て、勉強しながら小出しに記事を書いていこうと思っていましたが、年末年始は仕事が超忙しく書く暇すらありませんでしたのでこれからボチボチ書いていこうと思っています。 …

卑弥呼の誕生

中国の文献に「倭国大乱」と記された戦乱の時代、日本の小さな国々が、宗教の違いや物資の流通権を巡って戦いに明け暮れていました。国を治める王たちは、戦に疲れてもなかなか刀を収められませんでした。そこで、皆で卑弥呼をおしたてて王とし、男たちには…

日本人のルーツにつながる渡来人の謎にせまる

縄文・弥生・古墳時代辺りの歴史本を読んでると、渡来人と言う言葉が頻繁に出て来ます。コレは、古代の歴史を知る為のキーワードかもしれないと思い、少し渡来人の事を少し調べてみる事にしました。時は紀元前700年頃、日本では縄文時代晩期、あるいは弥生時…

おんじの三社参り

昨夜は里帰りした後、久留米の成田山と太宰府天満宮の二社お詣りして来ました。今年は息子の高校受験も控えていますので、三社参りで太宰府天満宮は外せません。太宰府天満宮は学問の神様菅原道眞公を祭神として祀る天満宮の一つ。この初詣の際には九州はも…