神社仏閣巡り

宗像三女神が祀られている宗像大社

⛩️宗像大社辺津宮福岡県宗像市田島2331【御祭神】#市杵島姫神 宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。 御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。 第二宮 第三宮…

いにしえを感じられる神社

⛩️縫殿神社 【御祭神】大歳神 應神天皇 神功皇后 4人の媛福岡県福津市奴山813番地 応神天皇の時代に、呉の国から兄媛(えひめ)、弟媛(おとひめ)、呉媛(くれはとり)、穴媛(あなはとり)の4名の姫が織物、縫物の進んだ技術を日本に伝える為に招かれまし…

仏教の守護神の摩利支天が神社名

⛩️摩利支神社(まりしじんじゃ)福岡県宗像市東郷1-6-16【御祭神】天之御中主大神 御祭神は「天之御中主大神」ですが、神社名が何故か仏教の守護神「摩利支天」の名前が入っているので、興味津々の神社でした。宮司さんもおられたので御由緒話も聴くことが出来…

諏訪の神様

⛩️諏訪神社 御祭神 大己貴神 建御名方神 事代主神 福岡県福津市西福間2丁目1番15号 今回は宗像大社と周辺の神社や古墳等を散歩みました。先ずは、福津市の諏訪神社です。昨年の夏の長崎旅行の時、長崎市の鎮西大社諏訪神社に参拝したとき少し諏訪神社の歴史…

日本武尊が亡くなり白鳥となり南九州へと飛び立った

《霧島弾丸ツアー⛩️白鳥神社》 霧島峯神社の別れ際、神職さんに白鳥神社までの時間を訪ねたら、農免道路を通れば30分掛からないと教えて頂き、現時間が16時、急がないと、日が暮れてしまう。ISO!GO!GO!GO! ひたすら、農免道路を進むと、丁度16時30分白鳥神社…

仁王像が見守る霧島峯神社

《霧島弾丸ツアー⛩️霧島峯神社》 日向三代に関わりの深い神社とされています。《日向三代・・・ニニギノミコト・ヒコホホデミノミコト・ウガヤフキアエズノミコト》 いつ頃作られたのか、歴史を感じさせる仁王像(金剛力士像)がお出迎え ⛩️霧島峯神社 宮崎県…

伊邪那岐が十握の剣で切った神石や鬼が一夜で作った階段もある東霧島神社

《霧島弾丸ツアー⛩️東霧島神社》 霧島六社権現巡りの三社目になります東霧島神社ですが、ここはパワー炸裂見所満載の神社さまです。 霧島六社権現の一社で、東(つま)霧島神社昔、東の事を「あづま」と呼んでいましたが、いつ頃からか「あ」が取れて呼ばれる…

御祭神が天孫降臨したニニギさまから初代天皇の神武天皇までと豪華ラインナップな神社

《霧島弾丸ツアー⛩️狭野神社》 参道には樹齢400年以上の狭野杉並木が、もっとも長い表参道で約1.3kmあるそうです。私は駐車場からなので、中間付近から参道に入りました。 参道の途中に強いパワーを感じスマホで撮影太陽光とカメラの角度で写り混む現象…

神武天皇が幼い頃遊んだ皇子原

《霧島弾丸ツアー御池の皇子港と⛩️皇子原神社》 初代の天皇・神武天皇は、天孫降臨の地・高千穂峰の麓、皇子原(おうじばる)で生まれたという伝説があるので霧島東神社に行く前に寄ってみました。その神武天皇が幼少時に遊んだ場所が御池の皇子港だと云われ…

霧島神宮の裏手に鎮座する山神社

《霧島弾丸ツアー⛩️山神社》 霧島神宮の本殿に向って、左側に裏手に周れる小道を進みます。 山道に繋がる小道のようです。森林の中なので薄暗い感じの小道を進むと赤い実を付けた植物が..,更に小道が続きます。 木製の鳥居が表れました。 ⛩️山神社 【御祭神…

秋の霧島神宮

《霧島弾丸ツアー⛩️霧島神宮②》 紅葉が彩る三の鳥居の朱とマッチしてますね~(中々お気に入りの写真が撮せました) 霧島神宮は日本で初めて国立公園に指定された霧島連山にあります。神々がこの世を作り、治めたという神話の時代に、天上界より望む「霧に煙る…

憧れの霧島神宮へ到着

《霧島弾丸ツアー⛩️霧島神宮①》 ナビゲーションは正確に土地勘のない著者を目的地の霧島神宮まで正確に導いてくれました。Thank You! 到着は、早朝の7 時30 分くらい、特大の駐車場にまだ数台しか駐車されてません。来ましたよ霧島神宮に~瓊瓊杵尊さまにお会…

霧島弾丸ツアー(準備編)

昨日は妻と休みが一緒でしたので、妻の家事も全て終わらせた後、夜中に出発し早朝に現地に到着して目的を達成する『日帰り弾丸ツアー』を実施してきましたので、記事に残しておきます。今回は「準備編」として行くまでを記事にしておきます。 計画当初は、一…

糸島の肥前狛犬

まさか糸島で肥前狛犬とお会いするとは、先日訪れた福岡県糸島市に鎮座する「加布里天満宮」をご案内致します。 肥前狛犬とは、16世紀後半、戦国時代末期から江戸時代中期の約200年の間に肥前地方で製作され、佐賀県、長崎県、福岡県等に広まっていったと…

タヂカラオの神のパワーを授かりに

⛩️戸明神社 福岡県北九州市若松区蜑住866番地 【御祭神】 *天手力雄大神 *天児屋根大神 日本神話にも登場する高天原一の怪力の神様です。アマテラスが天の岩戸に隠れたのを、オモイカネの命が計略で御神が顔を覗かせたところで、その手を取って引っ張り出し…

『即位礼正殿の儀』の記念御朱印が欲しくて

先日の『即位の礼』が行われた際、東京は、前日からの雨が降り続き、私はてっきり雨の中の『即位礼正殿の儀』になるな~と思って仕事をしていました。が.....何気にスマホを見ると何だか騒がしので記事を読んで見ると『即位礼正殿の儀』直前に雨がピタッと止…

神在神社

「神社仏閣巡り」を始めてからブログ記事にしたいと思う様な出来事は多々在りますが、とりあえず今回からインスタとブログを連動させたいので、現在インスタで最新なものから書いてみたいと思います。 ⛩️神在神社(かみありじんじゃ) 鎮座地 福岡県糸島市神在…

博多観光するならアクセスの良い 東長寺

(゚Д゚)<アラヤダ! スマホに溜めていた写真から順に書くならこれも書いとかないと何となく損した気分になるかもしれないので、時系列が狂うけど、やっぱり書いときます。 後ろの桜の木をバックに記念写真を写してるので、日付を見たら4月11日でしたね。これが…

福岡のパワースポット 天開稲荷社

福岡のパワースポット、九州最古の稲荷神社とも言われる「天開稲荷社」に行って来ました。 太宰府天満宮で参拝を済ませ本殿の裏側に出て5分程度歩き、お茶屋がある通り抜けていくと、天開稲荷社の赤色の鳥居が見えてきます。 そこから山道を5~10分程進むと…

御朱印巡りスタート 太宰府天満宮

令和に変わる前に何かしておく事はないか? 先ずは、三年間休止していたブログを再開して令和を迎えようと決心。 以前Yahoo!ブログを休止した理由の一つに(前記事でも書いたが)ブログにUPするためのカメラ(iphone5s)が壊れた事と書いたが、一番の理由は、…

新元号ゆかりの地を訪ねる

平成の時代もあと9日になりました。この元号が変わろうとしている今、何かやり残した事ないかと?ふっと思った。 とりあえず日々を書き残す事の出来る三年ぶりの "ブログの復活” それと同時に"Instagram“も始めてみました。な~んて思いながら今日はPCからブ…

お礼参りと御朱印

今年は、子供の大学の受験があったので、昨日「大宰府天満宮」と」「天開稲荷神社」へお礼参りに行ってました。 大宰府天満宮は、天神様(菅原道真公)を祀る全国約12,000社の総本宮で、年間800万人も参拝者が訪れる神社です。菅原道真公がすぐれた学者であ…

博多ぶらぶら♪櫛田神社へお散歩(後編)

手水舎で手を浄めましたので、拝殿の方へ向かいます。 櫛田神社の神紋のついた迫力のある神馬像 ご祭神は大幡主命(オオハタヌシノミコト)、天照皇大神(アマテラススメオオミカミ)、素戔鳴尊(スサノオノコミコト)の三神です。参拝しましたよ~ ここにも…

博多ぶらぶら♪櫛田神社へお散歩(前編)

櫛田神社にお参りをして来たので、ご紹介致します。博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれている博多の総鎮守です。 んじゃ~お櫛田様の中ば紹介しましょうか…って言うたら偉そ…

紅葉狩 千如寺と雷神社

今朝、目覚めて、何時もの如く、TVをつけて、ローカルの情報番組で、紅葉特集をやってました。 この時期は、どのチャンネルでも、良くやってます 福岡市近郊で、紅葉と聞くと、ドライブがてら、大分県とか佐賀県の有名処がテレビでもよく紹介されてますが、…