博多ぶらぶら♪櫛田神社へお散歩(前編)

櫛田神社にお参りをして来たので、ご紹介致します。博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれている博多の総鎮守です。

イメージ 4



んじゃ~お櫛田様の中ば紹介しましょうか…って言うたら偉そ~に聞こえるけん、散歩をしましょうかね~♪  ヾ(≧з≦)ゞブッ(博多弁に聞こえたら正解です。)

イメージ 8



鳥居をくぐり楼門に掲げてある金色の扁額に「稜威(りょうい)」という文字が目を引く。調べてみると「天子・天皇の威光」という意味だそうです。以前はそんなの全然興味なかったのに、年のせいなのか?ブログを書き始めたせいなのか?


楼門をくぐり上を向くと、

イメージ 1



この図柄は干支ですかね~?恵方干支恵方盤と言うらしいです。

イメージ 2


説明板がありました。


イメージ 3



楼門をくぐり抜け左側の木の枝の隙間から飾り山がチラッと見えてます。後ほどご紹介致します。先ずは、案内板がありましたので…

イメージ 5


右側に、櫛田神社ならではの手水舎がありました


イメージ 7


拡大します

イメージ 6


これだけの画像データ、スマホから飛ぶかなぁ~とりあえずタイトルを『博多ぶらぶら♪櫛田神社へお散歩(前編)』として、UPしてみますね~