【古事記の世界】因幡の白兎

スサノオが出雲に鎮座してから長い年月が過ぎ、六代後の子孫、オオナムチ(後の大国主命)の物語がここから始まります。

オオナムチには、八十神(ヤソガミ)と呼ばれる兄弟たちがいました。兄弟たちは美しいことで知られる、因幡の国の八上姫を妻にめとろうと、出雲の国をあとにしました。オオナムチは八十神たちの大きな荷を背負わされ、とぼとぼと後に続いていきました。

イメージ 2



はじめに、泣いている赤むけうさぎを見つけたのは八十神たちでした。兄弟たちは、からかい半分、こう言いました。
「やい、うさぎ。よいことを教えてやろう。まず海の水でからだを洗い、それから風の吹きさらす山のいただきにねころんでおれ。そうすれば、すぐにもとどおりのすがたになるであろう。」
さっそく言われた通りにしたうさぎは、よくなるどころか、塩が乾いて傷がしみ、いっそうひどく赤むけてしまいました。

オオナムチが泣いている兎に声をかけると、兎は「私は隠岐の島に住んでいましたが、この地に渡ろうと思い、海に住むワニを利用しようと考えました。ワニにどちらの一族が数が多いか数比べをしようと持ちかけ、ワニの一族を島からこの気多の岬まで並ばせて、その上を数を数えるフリをして渡ってやろうと。始めは上手くいっていたのですが、後一歩という所で、騙している事をうっかり口走ってしまいました。それでワニ達の怒りを買い、皮を剥がされてしまったのです。さらに先程通りかかった八十神に騙され、このような有様となりました」と、答えました。

イメージ 1



オオナムチは河の水で身体を洗い、がまの穂を取り、それをまいた上に寝転がれば良いと、治療法を教えてあげました。傷の癒えた兎は喜んで、『八十神はヤガミヒメの絶対に手に入れることは出来ない』と大国主に予言しました。そしてその予言の通りヤガミヒメは八十神に対しては『あなたたちの言うことは聞かない』とはねつけ、ヤガミヒメは数いる求婚者の中から、オオナムチを選んだのでした。

これをきっかけに八十神はオオナムチを殺そうとすることにまで発展するのである。