歴史遊びの骨格が出来るまで

『近場の歴史』から、おんじの歴史遊びが始まりましたが、『近場の歴史』のスタート地点は "伊都国" です。この伊都国が繁栄した時期が弥生時期となります。

歴史の本を読むと必ずや『古事記』や『日本書紀』からなんて出て来ます。

それで、今回図書館で『古事記』や『日本書紀』に関する武光 誠の「古事記日本書紀」を借りて来てちびちびやりながら、読んでいますが、コレが面白い!

イメージ 2



歴史遊びをするならば、まだ文字も無い弥生時代くらいから下ればいいかと思っていましたが、日本神話も読めば面白く、どうせなら日本史の始まりからでもいいんじゃないかな~日本神話のイザナキとイザナミから順に下って行っても面白いと思います。

するとアマテラスからスサノオオオクニヌシ~初代天皇神武天皇に繋がりが分かり、天皇の歴史と日本の歴史の流れが分かり易いと思います。なので本から得た歴史を【その時歴史動いた】の書庫に書き、【近場の歴史】と二本立てで遊ぼ~と考えちょります。特に【その時歴史動いた】は歴史順に下って行きますので、UP率が上がると思います。そうしないといつまで経っても終わりませんからね!

マジで、イザナキとイザナミから現在まで辿り着けたら、かなりの歴史通になっているはず…(どうせ覚えきれないから通にはならんやろーけど)

この遊びについていけない方もおられると思いますので、その時はスルーしてくださいね!
日常編は今まで通り書き続けますので、そちらの方はヨロティク(=゚ω゚)ノ

マイナーな遊びだとわかっちゃいるけど辞められね~んだ♪(´ε` )




イメージ 1