『近場の歴史』の入口

時間が在れば、ネットサーフィンをしている今日この頃…(何かこのフレーズ好きやね~♪)

いつの間にかネット環境が整いネットを持ち歩けるスマホのお陰で、時間の隙間で遊べる様になって来ました。

『近場の歴史』に興味が湧いて来たのも、外出先で、ネットサーフィンをしていた時にたまたま見つけた画像と記事の内容からなんです。

とにかくビックリしたのはおんじが住んでる福岡市の西側に位置する糸島半島の昔の地図を見たからです。


イメージ 2


これが現在の地図ですが、"糸島半島 昔 地図 "って検索したら今とは随分と違う地図が出てくるじゃないですか~

イメージ 3


糸島芸農のサイトの地図船越湾と今津湾が現在よりも大きく島になってますね!


イメージ 1


コレは完全に陸からちょんぎれて独立した島になってしまいましたね~Basan Worldこの地図ブロガーの方が作成されたみたいですが、弥生期の糸島らしいですが、素晴らし過ぎ、歴史が好きな方達はココまでされています。 Σ(゚Д゚)スゲェ!!

ほら何だかロマンを感じませんか!

感じない?

それじゃ~ロマンの道ずれにする為にも、もう一発いっちゃろ~かね!(博多弁)

ここ糸島に弥生時代辺りなのか"伊都の国"が在り遺跡も国宝級クラスの遺跡が出ているらしい沢山、沢山出ているらしい~今迄、古墳やら遺跡なんて全然興味が無かったので、その疎いおんじが、歴史を語るなんてね~どうなることか…

そうここは、魏志倭人伝に云う「伊都国」なのです。その伊都国の王は女王であった。この辺りから歴史を覗くと、これから "邪馬台国が何処に存在したのか説" にも繋がって行くと思います。

近いうち、史跡巡りをしに行きたいと思います。







これが、おんじの『近場の歴史』の入口でした。